「ひるおび」で紹介されました!

天と塩は伊豆大島の伝統海塩「海の精」を使用しています。

国産小豆と海の精の「塩粒あん」

海の精は、太陽と風の力を利用したネット架流式塩田で、海水を濃縮後、平釜で丹念に煮詰めてつくり<甘味><うま味><苦味>が醸し出す奥行きのある味のお塩です。
本品は国産小豆に「海の精」を加え練り上げた塩粒あんで新鮮なクリームを包みこみました。
塩と砂糖がひきだすまろやかなうま味が上品な逸品です。

■天と塩 粒あん
6個入り 1,242円 (税込)
3個入り 529円 (税込)
1個 173円 (税込)

天と塩は伊豆大島の伝統海塩「海の精」を使用しています。
天と塩は伊豆大島の伝統海塩「海の精」を使用しています。天と塩 つぶあん3個入り

大粒えんどう、国産餅米100%使用。

国産100%の餅米を使用し、大粒の風味豊かなエンドウ豆をたっぷり混ぜ込んだ柔らかな餅生地で包みました。
お口に入れるとふんわりととろけるような柔らかさが特徴です。
 
餅米は国産の「ヒヨクモチ」。佐賀県近隣の地区で生産されており、弾力性に富み色つやが良く粘りがあり柔らかいため、餅にした時に硬くなりにくく、お餅にとって最適の餅米です。
※収穫高により、産地は変更の可能性があります。

天と塩は伊豆大島の伝統海塩「海の精」を使用しています。

塩の原料や産地、製法は様々です。「海の精」は海水100%、日本の伝統製法を受け継ぐ、天日(塩田)と平釜でつくり上げた伊豆大島産の伝統海塩。伊豆大島を流れる黒潮の海水100%を原料としています。
他の原料塩やニガリなどの副原料、固結防止剤などの食品添加物は加えていません。清らかな海水を汲み上げてネット架流下式塩田に繰り返し流し、太陽と風の力で濃縮します。
その後、濃縮した海水を釜で丁寧に炊き上げ、昔なつかしい味の塩に仕上げました。ニガリ成分を十分に残しているのでまろやかな味わいです。

新発売「天と塩 抹茶」は伊豆大島の伝統海塩「海の精」を使用しています。
新発売「天と塩 抹茶」 単品断面イメージ画像新発売「天と塩 抹茶」 3個入り

新発売「天と塩 抹茶」

・海の精は太陽と風の力を利用したネット架流式塩田で海水を凝縮後、平釜で丹念に煮詰めてつくり、(甘味)(うま味)(苦味)が醸し出す奥行のある味のお塩です。
・本品は北海道産小豆に海の精を加え練り上げた塩つぶあんで、宇治抹茶を使用したなめらかなクリームを包み込み、お餅にもぜいたくに宇治抹茶を練りこみました。

■天と塩 抹茶
6個入り 1,242円 (税込)
3個入り 529円 (税込)
1個 173円 (税込)

Page Top